スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
イタリア人夫×息子×私。 日々の出来事や感じたことを綴っています。
さてさて、チヴィタ・ディ・バニョレージョで昼食をとって私たちが向かった次なる目的地は
ブラッチャーノ湖
大きな地図で見る
このブラッチャーノ湖のほとりに
Castello Odescalchi(オデスカルキ城)
http://www.odescalchi.it/
というオルシーニ家によって建てられたお城があるのですが、このお城のお庭や博物館、そしてお城からの眺めがとてもすばらしい(パパ談)と聞き、ちょうどバニョレージョからローマの帰りに寄れるじゃない!?ってことで今回のローマ滞在で楽しみにしていたところの一つ。
因みにこのお城、数年前にトム・クルーズと、ケイティ・ホームズが結婚式を挙げたということでも知られていますね。
以前にも訪れたことがあるというパパ。
そのパパの記憶を辿りながらお城の下に到着。
さて、お城を見学するぞ~と意気込んでカメラを手に車を降りようとしたんですが、
あれ・・・・
なんか様子がおかしい。
もしかして
閉まってる~
で、パパがまず車を降りて様子を見に行くと
やっぱり閉まってました。
なんで
なんでなんで
チケット売り場にはなんのインフォメーションも書いてなかったそう。(これ、イタリア)
お昼休みの時間も過ぎてるから、普通はあいている時間帯。
だけど、閉まっているものは仕方が無い。
せっかくだから、ジェラートだけでも食べていこうということで、お城の前にあるジェラテリアに入りました。
で、そこで聞いたのは衝撃の事実
(ここからは、店員さんとパパの会話でお楽しみください。)
パ:今日は(お城)閉まってるんですか?
店:ええ、そうよ。
だって、月曜日だもの!!
パ:月曜日??
店:そう、月曜日は休館日よ。だから月曜日だけは閉まってるのよ。
はぁ~、忘れてた。
イタリアって月曜日が休みのところ多かったんだ・・・。
去年もそれで失敗してるのよ、私たち。
はぁ~、なんて学習能力のない私たち。
日本にいると、こういうとって忘れちゃうんですよね
ということで、去年のサンタンジェロ城に引き続き、今回もまた月曜日ということを忘れて、入場できませんでした。
残念。
よし、来年はリベンジするぞ~!!
でもって、そのついでにっていっちゃなんだけど、このオデスカルキのお城のほかにもオルシーニ家によって建てられたお城Castello di Paloにも行ってみようかな。
Castello di paloはがブラッチャーノからも近いラディスポリという町にあります。
このラディスポリ、カルチョーフィが有名で4月にはお祭りがあります。
実は、ラディスポリにはマンマ達のもう一つの家があって、マンマや義兄ファミリーは夏のヴァカンスをそこで過ごすんです。で、私も少し滞在したことはあるのですが、お城にはまだ行ったことがないんです。
ということで、来年こそは同じ過ちを繰り返さないようにしなきゃね!!
前回に引き続き、今回もやってしまったので、来年は日本出発前に下調べをキチンとするぞ!!と心に決めた私とパパでした。
さて、来年はちょ~っとばかし成長した私とパパの姿をお見せできるのか??
2009.08.18 | | コメント(2) | トラックバック(0) | イタリア滞在記 ~2009 夏~
うっ、イタリアでは土日も大抵のものは閉まるのに、月曜日にもお休みのところが多いなんて~~(^^;
いつ働くんでしょ、ほんとに!!(笑)
このお城、素敵ですね~
リンク先を覗いてみましたが、壮麗という言葉がぴったりな姿・・・♪♪
イギリスのお城はこじんまりしているので、こういうお城をみるとさすが大陸はスケールが大きい!!と圧倒されます。
それにしても、折角入口まで行ったのに閉まっていたのは残念ですね・・・(TT)
そうそう、夫はチヴィタのことは知りませんでした…(本当にイタリア人なの~!?笑)
何となく聞いたことはある様ですが…
それにしても、旦那様のご両親はラディスポリに別荘をお持ちなんですか!!
う、羨ましい…
下のお舅様のお誕生日の記事、素敵ですね。
和風のフォトフレームなんて、素敵なアイデアですね~!
義母も最近お誕生日だったんですが、何かプレゼントをされると逆に気を使う性格だそうで、いつもプレゼントに悩みます…(^^;
それにしても、義母も70代ですが、イタリアの方ってお年を召してもかくしゃくとしているなぁ~といつもびっくりします。
夫の家系はどちらも長寿だし、やはり食べ物のせい…!?(笑)
2009/08/23 (日) 14:32:01 | URL | petite nina #APq4Dteg [ 編集 ]
そうそう、イタリアって本当にお休み多い~(笑)
今回は、自分達が定休日を調べずに行ったのが失敗でしたが、夏のヴァカンス期は美術館等でも夏休みで1ヶ月以上閉館しているところもあるんですよ。
だから、夏場は要注意!!なんです。
それなのに私たちって・・・(^^;)
ここのお城、本当にいってみたかったんですよ。
ま、ローマからは遠くないのでまた次回リベンジはできると思うんですけどね。
今度は月曜日ってことも忘れないように行動しないといけませんね。
だけど旅行中ってついつい曜日の感覚がなくなっちゃうんですよ(^^;)
ご主人もチヴィタはご存知なかったですか。
うちもそうですよ。
案外日本人の方が、観光地についての情報はあるのかも。
日本のガイドブックなんてすごいですしね。
日本で売られているガイドブックみて、ビックリしてましたもん。すごいお店情報も詳しいじゃないですか。
うちの義両親たちもプレゼントは何もいいって言うんですが、今回は88歳ってことでどうしても何か送りたかったんですよ。
だから、あまり気を使わないもので喜んでもらえるものを考えたつもりなんですが、プレゼントって本当に悩みますよね。
日本もイタリアも長寿国ですが、やっぱり食べ物も関係あるんでしょうね。
2009/08/24 (月) 08:55:30 | URL | sanae #- [ 編集 ]
« | ホーム | »
Author:sanae
初めての海外旅行でイタリアを訪れて以来、イタリアの魅力の虜になった私。
イタリア語を独学→語学学校で習得(?)し、イタリアへの語学留学を夢見つつ、結婚・出産・離婚を経験。
そしてなんの縁あってかイタリア人のダンナ様と子連れで再婚。
現在は日本からイタリア移住に向けての準備中。
プルダウン | 降順 | 昇順 | 年別 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
|