スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
イタリア人夫×息子×私。 日々の出来事や感じたことを綴っています。
昨日の夕食後はみんなでチョコレートタイム。
そのときにRYOが
「これ、食べていい??」
と持ってきたのが、このBaciチョコ。
このチョコレートの銀紙を開けると、中からチョコレートと4~5ヶ国語で書かれた詩が出てくるんですよね。
イタリア語の勉強を始めた頃は、これを集めては日本語に訳したりしていたものです。
でも、この詩が結構難しかったんですよね~。
今でこそ集めはしませんが、やっぱりどんなメッセージが出てくるんだろうとドキドキしながら包みを開け、それを読んでいます。
で、今回出てきたのは
Tanto piu' t'amo quanto piu' mi fuggi, o bella. ~ C. Baudelaire ~
これをね、口に出して読んでいたんだけど、最後に思いっきり
チ バウデライレ
と言ってしまった私・・・(^^;)
しっかりとイタリア人読みが身についている私。
バウデライレって誰やねん?!
ここで、すかさずパパから
ボードレールやろ
と、突込みが入ってしまった・・・・。
イ、イタリア人に突っ込まれたよ~
普段、パパの英語に「それ、イタリア語読みやん」って突っ込んでるだけに、ちょっと悔しいんですけど。
でもね、ボードレールを知らなかったわけじゃないんですよ。
ボードレールといえば、フランス詩人で「フランス近代詩の父」と呼ばれる程の人ですもんね。
ただね、ボードレールってカタカナでは知っていても、アルファベットの綴りまでは知らなかったんですよ。(って、これって単なる言い訳??)
はぁ~、だけどアルファベットを見ると、ついついイタリア語読みをしてしまうのは私だけ??
もうHISは、アッカ イ エッセだし、KLMはカッパ エッレ エンメだし、日々イタリア人(パパ)に洗脳されております(笑)。
ところで、
夏のイタリア帰省で行くところを今から検討中(って、めっちゃ気早すぎ・・(^^;))なのですが、
いつもローマでお買い物といえば、Cinecitta Due かRomaninaのショッピングセンター。
そこで、今度の帰省時は、違うところに行ってみよう・・・とインターネットで
「Roma Centro commerciale」
と検索してみると
「Daruma Sushi Centro」(ダルマ スシ チェントロ)
というのがヒット。
Daruma Sushiってなに??
ダルマって、あの赤~い達磨さんよね??
で、ショッピングセンターなの??
と、そのURLをクリックしてみると、
ショッピングセンターじゃなかった・・・(^^;)
はい、ローマのお寿司屋さんでした。
一瞬、ダルマスシっていうショッピングセンターが本当にあるのかと期待しちゃったのになぁ~。
ちょっとガックリ・・・。
インターネットでHPを見ただけなので、お味のほうはですが、ローマ市内にいくつか店舗があるようです。
デリバリーもしてくれるみたい。
で、うちのパパの実家も配達地域か見てみると、残念ながら配達地区から外れていました。
因みに、Daruma Sushi Centroのサイトはこちら。
でも、ローマでお寿司屋さんを見つけても、パパがお寿司食べれないから、我が家は行かないだろうな・・・。
2009.02.16 | | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々のこと
お!Baciチョコ登場ですね。。この箱の中の各チョコの包みの紙には単数形の<Bacio>と書いてあるんでナルホド~と感激したり、ちょっと小さめ盤は<Bacetti>で、割と芸が細かいんじゃん、、と感動したけど、ここ最近食べてないなぁ・・・
バウデライデ・・・ウケました。 あります、あります!アルファベットの咄嗟イタリア語読み。あとちょっと違うけど、英語のRの誇張発音。例えばハンバーガーを自然に<ハンブるガ~る>と言ってる自分にはちょっと泣けましたゎ。。 慣れっておもしろいですネ・・・
イタリア帰省・・今からバッチリ計画楽しいですよね~。 旅は計画するときから始まるって言いますからね!
2009/02/16 (月) 10:51:06 | URL | aki #- [ 編集 ]
はじめまして。義理の姪が関西にいるので、お近くかなぁと思いながら時々読ませて頂いています。うちからもアクセスがいいのでCinecittaDueに時々行きますが、最近できたPorta di Romaがおすすめですよ。私もずっと前にチェントロを歩いている時にだるま寿司を見つけました。今は店舗も増えたんですね。最近スーパーにもお寿司が置いてあるのですが、3,4日日持ちがして怪しいんですよ(笑) だるま寿司は保存料も入っていないようなので今度買ってみたいです
2009/02/18 (水) 12:47:58 | URL | Riso #hurAyYjo [ 編集 ]
そうそう、このBaciチョコって結構芸が細かいですよね~。
私もその芸の細かさに感動しましたもの。
バウデライデ・・・・
もう言語に関係なく咄嗟にでてくるのはイタリア語読みですね(^^;)
まぁ日本語をローマ字で書いてある分には問題ないんですが、英語やフランス語とか笑えちゃいますよ。
それに<ハンブるガ~る>、私も自然と言ってますよ。(って、今気がついた(^^;)
あぁ~、ホント泣けてきます。
もうダンナのこと笑えなくなってきました(笑)。
旅行の計画って本当に楽しいですよね~。
まだ先だっていうのに、気分はもうローマですから(笑)
実質8日間しかないから、もう予定がいっぱいいっぱいです(^^;)
2009/02/19 (木) 04:46:44 | URL | sanae #- [ 編集 ]
はじめまして。
ご訪問&コメント、ありがとうございます。
Risoさんの姪っ子さんが関西にいらっしゃるのですか。どちらなのかしら?
意外に近くだとビックリしますね。
そして、Risoさんはローマにお住まいなんですね。
なんだか、姪っ子さんが関西で、Risoさんがローマ在住と聞いて、妙に親近感を持ってしまいました(^^)
CinecittaDueは、夫実家から車ですぐだし、来日する前に夫がCinecittaに住んでいたこともあり、ローマへ行くと毎回行ってるんですよ。
Porta di Roma は、この間私たちもネットで見てたんですが、かなり大きいようですね。おすすめと聞けば行かないわけには行かないですね。夏の滞在時に行ってみようとおもいます。
スーパーで売ってるお寿司、3,4日も日持ちするんですか?
それは怪しいですね・・・。一体何が入っているんでしょう。
まただるま寿司を買われたら、ご感想を聞かせてくださいね。
後ほどRisoさんのところへも遊びに伺います。
2009/02/19 (木) 05:05:06 | URL | sanae #- [ 編集 ]
« | ホーム | »
Author:sanae
初めての海外旅行でイタリアを訪れて以来、イタリアの魅力の虜になった私。
イタリア語を独学→語学学校で習得(?)し、イタリアへの語学留学を夢見つつ、結婚・出産・離婚を経験。
そしてなんの縁あってかイタリア人のダンナ様と子連れで再婚。
現在は日本からイタリア移住に向けての準備中。
プルダウン | 降順 | 昇順 | 年別 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
|