スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
イタリア人夫×息子×私。 日々の出来事や感じたことを綴っています。
さて、イタリア帰省まで約1ヶ月。
の~んびり構えてましたが、よく考えてみると、私たちがイタリアへ行くのは7月中旬から下旬にかけて。この頃って、ヴァカンスシーズン真っ只中なんですよね。(って、普通に考えただけでもわかるって??)
となると、あまり暢気にもしていられないということが判明。
おそらく、ホテルやレンタカー
なんかは早い目に予約しておかないと、いざ予約しようとしたらいっぱい・・・なんてことにもなりかねない。
そこで、インターネットであれこれ検索し、とりあえず昨日レンタカーを確保。
一応、私たちの中での優先順位は、
飛行機 ←既に予約済み
レンタカー
ホテル(いっても、ローマから1泊2日の小旅行のお宿。)
しっかし、レンタカーも9日間ともなると、車代 + 諸費用 をあわせると結構な金額・・・。
だけど、私たちのように短期間の滞在では、やはり車があった方が便利なんですよね。
気ままに1ヶ月位滞在できればいいんですが、限られた時間の中で、わんさか予定があるので、少しの時間も無駄には出来ないということを、年末年始の帰省で痛感しました。
しかも、今回は小旅行も考えてるんだけど、車がないと時間的にも難しく、小旅行を諦めなきゃいけなくなっちゃう・・・・。
ということで、多少の出費は仕方がない・・・・。
さて、車があっても運転免許証がなければ、運転は出来ません。
日本人がイタリアで運転する場合は、国際免許証を取得すればいいのですが、日本に在住するイタリア人が、イタリアの免許証を日本の免許証に書き換えた後、イタリアへ里帰りしてイタリアで運転する場合、
国際免許証では運転できません。
イタリアの免許証は、日本の免許証を取得時に大使館もしくは領事館で没収となるので、もちろんイタリアの免許証はありません。
では、イタリア人が日本の免許証を取得後、イタリアで運転するにはどうすればよいか。
それは、
日本の運転免許証に大使館もしくは領事館でイタリア語訳をつけてもらい、それを日本の免許証と一緒に携帯しておけば、イタリアで運転できるのだそうです。
ちなみに、この費用は3,000円。
日数的には、1週間くらいかかるそうです。
これで、車の手配は準備完了。
今晩は、ホテルを探さなきゃ
2008.06.12 | | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々のこと
着々と進んでますね、イタリア準備!
でも、日本で没収されたイタリア免許は戻ってこないんだ。イタリアで没収された日本の免許は戻ってきたのに。逆なら分かる気がするんだけどね(笑)
今、こっちすっごいガソリンが高いから、びっくりするよ。1.5ユーロ/ℓ!日本円にすると、約250円!!!
でも、せっかくのイタリア滞在だから楽しまないとね!小旅行はいずこへ?
2008/06/12 (木) 10:21:56 | URL | Riccia #- [ 編集 ]
初めて拝見しました。
こんなところにもイタリアンパパのファミリーが☆
これからもちょくちょくお邪魔します♪
さて、うちのダンナは日本の免許証もありますが、イタリアのもそのまま持っていますよ。
地域によって違うんでしょうか・・・
2008/06/12 (木) 13:29:25 | URL | neve #- [ 編集 ]
いいなあ、あと1ヶ月あまりで、イタリアなんだねー。夏のイタリア、私は1回しか経験ない~。いっぱい、楽しんできてね。Ryo君もイタリアの海で泳ぐの楽しみにしてるかな。もしかして、その期間はSaldiもあるんじゃない!うらやましい!
アレッサンドロ、イタリアも日本も免許証あるよ。帰るたびにガンガン乗ってるわ。少し、前に法律がかわったみたいよね。ラファエレさん、面倒だけど、免許証がないとはじまらないから、がんばってください!
2008/06/12 (木) 13:36:34 | URL | ひまわり #z8Ev11P6 [ 編集 ]
こんにちは♪
もうすぐですね~*
小旅行はどちらに行かれるのでしょうか?
今度はぜひウンブリアのほうに来てもらいたいと思っていたのに、私はその頃日本です(悲)
レンタカー、交渉によってすごく値段がかわるので、がんばって値切ってくださいね♪
イタリアの免許証、またもらえる方法があったらいいですね。
2008/06/12 (木) 22:51:25 | URL | きらり #eAb5nx9M [ 編集 ]
ゆっくり構えてたんだけど、ヴァカンスシーズン真っ盛りだもんね。
これは悠長に構えてられないってことで、とりあえず車とホテルは確保しました(^^)
小旅行はね、ローマからSan Marinoへ行って、Italia in miniatura とGrotte di Frasassiを見てローマに帰ろうかなぁというプラン。
時間があったら、ウンブリアの街を回りながら帰りたいとこなんだけど、そこまで時間に余裕ないからね・・・。残念。
イタリアのガソリン代、本当に高いよね。
日本もね、今175円/ℓ になって、高い~って言ってるのに、その1.5倍だもんね。
飛行機の燃料サーチャージもまた上がったし、どこまで燃料費は上がるんだろう・・・・。
2008/06/13 (金) 04:41:41 | URL | sanae #- [ 編集 ]
はじめまして☆
そして、ご訪問&コメントありがとうございました。
こんなところにもってことは、neveさんも日本在住の日伊ファミリーなんですね♪
これからも宜しくお願いしますね☆
ところで、免許証ですが、うちのダンナが日本のをしたとき、教習所でイタリアの免許は返却しなければいけないといわれました。そして、数日後イタリア領事館からもイタリアの免許を返却する旨がかかれた封書が届いていましたよ・・・。
う~ん、どうなんでしょうね。
2008/06/13 (金) 04:42:31 | URL | sanae #- [ 編集 ]
今から楽しみよ~♪
Ryoが学校行きだすと、学校が休みの夏休みか冬休みしかイタリア行けないじゃない。でも、冬だと、クリスマスくらいから年明けまで休みが取れれば少しはゆっくり出来るんだろうけど、私が月末から月初めは休みがとれないから・・・。で、今回は夏休みにしました。
19日から夏休みに突入するから、その日から10日間ほど。
それでも短いけど、こないだよりはゆっくり出来るかな。
イタリアの夏は、3年前にちょうど同じ時期にいってるんだけど、我が家の場合は、海といえばラディスポリになるから、あんまり・・・。
砂が鉄分含んでて黒いし、粒子がこまかいから、水着の繊維に入り込んで洗っても黒いのが残ってるのよ(^^;)
アレさん、イタリアも日本も免許あるの?
日本の免許取得時に返却するようにって言われたんだけど・・・。
ちょっとラファエレに話して、また調べてみるよ。
2008/06/13 (金) 04:43:35 | URL | sanae #- [ 編集 ]
こんにちは~♪
きらりさんは、同時期に日本に里帰りなんですね。
ってことは、きらりさんももうすぐ日本なんですね。楽しみですね♪
だけど、う~ん残念。
今回は、サンマリーノへ行って、そこからウンブリアを回ってローマに戻る予定なんですよ。
だけど、あんまりゆっくりと時間もとれないから、また別の機会にウンブリアの街を回りたいなって思ってるんで、その時は寄らせてもらいますね~。
レンタカーは交渉によって値段が変わるんですね。
じゃあ、頑張って値切るようにダンナにいっときます!!
2008/06/13 (金) 04:44:24 | URL | sanae #- [ 編集 ]
お久しぶりデス☆
sanaeさん、来月はイタリア旅行なんですね~。
私も来月3日からイタリアでーす♪
今回も”永住”じゃなくて普通の3ヶ月滞在ですけど・・・(-"-)
今年のイタリアの夏は暑いかしらね?
冷夏だったら寂し~い。
ジェラートいっぱい食べたいし、海岸にも遊びに行きたいですものね!
お互い楽しみがいっぱいですね♡
2008/06/22 (日) 03:02:58 | URL | めぐみ #E4V2KuIQ [ 編集 ]
お久しぶりです♪
わぁ、めぐみさんも来月3日からイタリアなんですね。
楽しみですね~。
昨日、ローマのマンマと電話してたら、結構暑いみたいですよ。
私、暑さが苦手なので、暑いって聞いただけでグッタリ・・・(^^;)
ジェラート、私もいっぱいたべるぞ~!!と張り切ってます。
こないだは冬だったので、ちょっとしか食べなかったんですが、今回は毎日たべまくります。(笑)
お互いに夏のイタリア、楽しんできましょうね~☆
2008/06/23 (月) 04:50:53 | URL | sanae #- [ 編集 ]
« | ホーム | »
Author:sanae
初めての海外旅行でイタリアを訪れて以来、イタリアの魅力の虜になった私。
イタリア語を独学→語学学校で習得(?)し、イタリアへの語学留学を夢見つつ、結婚・出産・離婚を経験。
そしてなんの縁あってかイタリア人のダンナ様と子連れで再婚。
現在は日本からイタリア移住に向けての準備中。
プルダウン | 降順 | 昇順 | 年別 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
|