スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
イタリア人夫×息子×私。 日々の出来事や感じたことを綴っています。
一昨日の晩、ちょっとしたことで私とパパの討論が始まった。
喧嘩じゃないんだけど、結構二人とも熱が入ってしまい、イタリア語で自分の意見をガンガン飛ばしていた。
それを私とパパの間で聞いていたRYOは、ちょっとドキドキ
私とパパが喧嘩を始めたと思ったんです。
これはアカンと思ったRYO。
私とパパの間に入り、
まぁまぁ。
ほらっ、二人とも落ち着いて・・・
と、なんとか場を取り繕おうとするRYO。
「大丈夫、ママとパパは喧嘩してるんと違うから」といっても、イタリア語で激しく言いあっている私たちの会話は、RYOには喧嘩してるとしか思えなかったみたい。
更にヒートアップを続ける私たちの会話にまた、
アスペ~ッタ!!
ママもパパもちょっと待って。
ほら、落ち着いてや。
と、またまた割り込み(笑)
喧嘩じゃないって言っててもRYOにはやっぱり喧嘩に聞こえたようで、ちょっとRYOに心配させちゃいました。
この後も何度も何度も「ホンマに喧嘩とちゃうかったん??」と聞かれてしまった(^^;)
だけど、私たちの喧嘩の仲裁をしてくれようなんて、なかなかやるじゃない!!
だけど心配させちゃってゴメンね、RYO。
2008.02.26 | | コメント(12) | トラックバック(0) | 日々のこと
イタリア語だと喧嘩しているように聞こえちゃうのかもしれないね。早口になって、声も大きくなっちゃうし…でも一生懸命仲裁しようとするRYO君かわいい!
先日うちの母から電話がかかってきて姪っ子(3歳)の話を聞いたのね。今、この姪っ子はことわざにはまっていて、家族総動員で、知っていることわざを教えている状況。で、うちの弟夫婦が喧嘩をしているところに一言
「お父さんとお母さんは犬猿の仲なん?」
これに受けてしまって、もう喧嘩どころではなくなったとか。子供って面白いね。
今度は『子はかすがい」って教えてみようかしらね。
2008/02/26 (火) 10:44:14 | URL | Riccia #- [ 編集 ]
わかるかも。うちの親もイタリア語のアクセントってものすごく強く感じっていつもいうんだよね。
喧嘩しているというよりもディスカッションなんだけど、やっぱりびっくりされるもの。
かわいいRYOくんと比べたら申し訳ないけど、うちのロミーもね、こうやってディスカッションが激白してくると間を取り持とうと一生懸命になるの(爆)
二人の間を行ったり来たりして交互に二人の顔を舐めたり(爆)
RYOくんはほんとに優しい子だよね。
2008/02/26 (火) 12:57:30 | URL | きっこ #- [ 編集 ]
ええ子やわ~、Ryoくん。
毎回感心しますが、思いやりのあるやさしい息子さんですね。
「まぁまぁ落ち着いて」ってセリフに笑っちゃった。
イタリア語ってやさしく話すと音楽のようなのに、議論になるとただの興奮した怒鳴りあいに聞こえるのはなぜなんでしょうね・・・。
2008/02/26 (火) 13:43:55 | URL | Delfino #a/t0Oy26 [ 編集 ]
子供が親の間に入って、喧嘩の仲裁なんて、かわいいですね。そのうち、イタリア語で仲裁してくるかもしれませんね。
2008/02/26 (火) 19:23:33 | URL | aki #Zro8.eHg [ 編集 ]
子供がらみのネタにとてもよわいので
うるうるきていますが・・・
よくありますよね。。。
昨日、うちはホントに言い合いしたんですが
お風呂に入っていた息子が止める止める。
もちろん、あたりまえですが日本語で!
歌いながらなんか呪文みたいなの言いながら
止めてましたね~
家族ってすばらしい☆
2008/02/27 (水) 04:01:25 | URL | H☆H #- [ 編集 ]
♪Ricciaどんへ
そうそう、何故かイタリア語で話す方が早口で声でっかくなっちゃうの・・・。
だけど、RYOが仲裁に入ってくるとは思わなかったわ。
よっぽど心配やったんやね。
Ricciaどんの姪っ子ちゃん、3歳でことわざにはまってるの??すご~い!!
でも、喧嘩中に子供に「犬猿の仲なん?」って言われると、もう喧嘩どころじゃなくなっちゃいますね。
姪っ子ちゃんに座布団一枚!!(笑)
2008/02/28 (木) 04:23:57 | URL | sanae #- [ 編集 ]
♪きっこどんへ
やっぱりイタリア語って強く聞こえるのね。
普段は、イタリア語って音楽のように流れる発音だっていうけど、ひとたび喋りだしたら止まらないし、熱が入ってくると喧嘩のように聞こえるのね。
ロミー君もきっこしゃんとサダソン様がディスカッション激しくなると間を取り持とうと頑張ってるのね。ロミー君もママとパパのこと心配なのね。可愛いね~♪
2008/02/28 (木) 04:31:04 | URL | sanae #- [ 編集 ]
♪Delfinoたんへ
なんか皆からええ子や~とか言われると嬉しくなっちゃうわ♪
母親が鈍くさいと息子はしっかりと育つもんなのね(笑)
ホントホント、イタリア語ってやさしく話してると音楽のようなのに、興奮してると喧嘩に聞こえるよね。不思議・・・・。
2008/02/28 (木) 04:34:14 | URL | sanae #- [ 編集 ]
♪akiさんへ
子供なりに私たちのこと心配してくれてるんですね。ホント、可愛いです。
最近、少しずつイタリア語を理解してきてるし、そのうちイタリア語で仲裁もあり得るかもしれませんね。
とりあえず、ASPETTA!!ってイタリア語で割って入ってきましたから(笑)
2008/02/28 (木) 04:40:33 | URL | sanae #- [ 編集 ]
♪H☆Hさんへ
H☆Hさんのおたくでもよくありますか。
やっぱりお父さんとお母さんが喧嘩してるって子供にとっては大変なこと。
ボクが止めないとって思うんでしょうね。
歌いながらってのがまたいいですね♪
ホント、家族って素晴らしいですよね。
2008/02/28 (木) 04:41:09 | URL | sanae #- [ 編集 ]
本当に素晴らしい息子殿ですね(涙)
確かに、あたくしが今でも南の人が喋ってるのとか聞くと(特にナポリ辺り)怒ってんのかと思っちゃうくらいの迫力ありますもんねぇ。
RYOくんがケンカだと思ったのもしょうがないね(笑)
2008/02/28 (木) 21:56:12 | URL | gellius #- [ 編集 ]
♪gelliusしゃんへ
いや~、そんなお褒めの言葉を頂くと嬉しいです。
ってか、親が頼りないから必然的に子供がしっかりしてくれてるんですよ(笑)
イタリア語でも南のほうへ行くにつれ、ホント怒ってるみたいに聞こえますよね。
話だすとかなり熱も入ってくるし、やっぱりケンカに聞こえるんでしょうね。
2008/03/03 (月) 05:01:15 | URL | sanae #- [ 編集 ]
« | ホーム | »
Author:sanae
初めての海外旅行でイタリアを訪れて以来、イタリアの魅力の虜になった私。
イタリア語を独学→語学学校で習得(?)し、イタリアへの語学留学を夢見つつ、結婚・出産・離婚を経験。
そしてなんの縁あってかイタリア人のダンナ様と子連れで再婚。
現在は日本からイタリア移住に向けての準備中。
プルダウン | 降順 | 昇順 | 年別 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
|