スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
イタリア人夫×息子×私。 日々の出来事や感じたことを綴っています。
macchiato と言っても、caffè macchiatoのことではありません。
私が今日書きたいmacchiatoとは
染みのこと。
パパが生き物に対しては寛大で、無駄な殺生は嫌うと書きましたが、
“蚊”に対してだけは例外。容赦ありません。
蚊のことは天敵だと思っていますから。
今朝も起きてすぐ蚊を発見したパパ。
すぐさまティッシュを手に取り、襖にとまっていた蚊を一撃。
蚊を仕留めたパパは大満足で朝の身支度を始めました。
が、
私はこの襖や壁にとまっている蚊をしとめるのはやめて欲しかったりするんですよね。
だって、襖には血を吸った後の蚊を仕留めた後に残る血痕
拭いてもとれません(泣)
そんな訳で、我が家の白い壁、白い襖は染みだらけです(涙)
ところで、
天敵で思い出したんですが、
サッカーの練習中に“あて”という言葉を使い、RYOに指導するパパ。
私が“あて”と聞いてまず思い浮かべるのは、お酒のあて。
なもんだから、最初は“あて”と聞いてもなんのことやらさっぱり。
でも、パパが話している内容から察するに
“あて”とは、どうも敵のことを言ってるらしい
ということが分かったんですが、確認のためにも
あてって何?
って聞いたら、
nemico(敵)
と・・・。
やっぱり f^_^;)
“あて”じゃなくって、“てき”やで!!
と訂正しておいたけど、翌日にはまた“あて”って言ってるし・・・。
あて、てき・・・
どこでどう間違って、あてになったんやろう?
2010.10.14 | | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のこと
あて=相手(敵)な気が…。
2010/10/17 (日) 04:35:38 | URL | Ryu #- [ 編集 ]
> あて=相手(敵)な気が…。
なるほど~。
それなら納得がいく!!
さすがRyuさん。
2010/10/19 (火) 07:51:24 | URL | sanae #- [ 編集 ]
« | ホーム | »
Author:sanae
初めての海外旅行でイタリアを訪れて以来、イタリアの魅力の虜になった私。
イタリア語を独学→語学学校で習得(?)し、イタリアへの語学留学を夢見つつ、結婚・出産・離婚を経験。
そしてなんの縁あってかイタリア人のダンナ様と子連れで再婚。
現在は日本からイタリア移住に向けての準備中。
プルダウン | 降順 | 昇順 | 年別 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
|